

道を右に進むのか、左に進むのか。
階段を下るのか、上るのか。
個人が行動を起こすときには、
身近な出来事における判断が影響を及ぼします。
このプロジェクトでは、そんな個人の判断と
その全体量を分析することで、
世の中の向かうべき方向(ベクトル)の
可視化を目指します。


ABOUT:DESIGN VECTOR
道を右に進むのか、左に進むのか。
階段を下るのか、上るのか。
個人が行動を起こすときには、
身近な出来事における判断が影響を及ぼします。
毎日のようにテレビやインターネットで
配信されるニュース。
それを知った時に思い浮かぶ同意や批判は、
何を根拠に生まれるのでしょうか。
アナウンサーの言葉に「確かに」と感じるのか、
「違う」と感じるのか。
それは、幼い頃から積み重ねられてきた
価値観による判断なのかも知れません。
で、あるならば……
日本の総意や、世界の総意とは、
一人ひとりの価値観の積み重ねの集合体であり、
多少なりとも、歴史上の大きな流れに
影響を与えてきたのでしょう。
このプロジェクトでは、そんな個人の判断と
その全体量を分析することで、
世の中の向かうべき方向(ベクトル)の
可視化を目指します。