2019年01月25日
平成三十年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展に行ってきた!
2019年になってもうすぐ1ヶ月が経とうとしていますね.
お久しぶりです.こもちです.
1月17日から1月20日の間に開催されていた平成三十年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展に
行ってきました!
1月17日と1月19日の2日間見にゆきました.
平日と休日だと.やはり来場者数が違う印象を受けました.
ショー系を回るならやはり.平日にも行った方がいいですね.
9割近く空間演出デザイン学科のショーは見ることができました.
わたしは2018年に空間演出デザイン学科を卒業しました.
1つしたの学年の展示ということでたくさん印をつけたのですが全体的には周りきれず..
手羽さんのブログURLも掲載するのでどのような印象だったか詳しく見たい方はそちらを参考にしてください.
https://partner-web.jp/article/?id=1871
以下 わたしが見たものです.
空間演出デザイン学科の作品が多いですが.デザインもファインもたくさん見れたかなと思います.
見たけれど.写真撮ることができていなかったり.工芸工業デザイン学科のインテリアコースは
撮影禁止であったりで..
写真で見るのももちろんだけど.やっぱり直接みると全然違うので.特に1.2.3年生は絶対に行った方がいいです.
わたしは卒業制作を見たのは2年生のときで3年生のときに初めて先輩のお手伝いをしたので.
早いうちから先輩を手伝って自分のときはどうするかなどを考えたほうがいいと思います.
作品を設置するだけで終わらない場合は特に.手伝って学んだほうがいいと思います.
たくさん後輩とお話しすることができました.
これからの活躍が楽しみです.後輩の作品で欲しいものがあったので買う予定です.
気になったら.作者に声をかけて購入ができるものであれば.みなさんぜひ.購入してみてください.